Koheipaintのブログ

リンゴ一つまともに描けなかった私が、画力の問題を解決するために、予備校の先生も中々教えてくれない㊙テクニックを使って、武蔵野美術大学合格を叶える方法

油絵科デッサンの最低常識!? 必須用具『木炭』とは。

んにちは。

 

 

アーティストのこーへいです。

 

 

今回は、

あなたがデッサンを描くうえで、

絶対に必要な情報を

お教えしたいと思います。

 

 

この記事を読むことで、

あなたの描くデッサンの

可能性を広げられたり、

f:id:Koheipaint:20180817020601j:plain

 

 

 

明暗をもっと描き分けられ、

リアリティを出せたり

 

 

絵をTwitterでアップ

することで、

フォロワーが激増

するかもしれません!

f:id:Koheipaint:20180817021114j:plain

 

この記事の情報を知らないと…

 

 

あなたが今までやってた

努力が無駄になったり

 

 

もっとやるべき事が

あることに、

後から気づいたりと

 

 

そのときは

もう遅い!

f:id:Koheipaint:20180817021226j:plain

 

そうならないように

今からでも

勉強していきましょう。

 

 

あなたはデッサン

言われてピンときますか?

 

 

えーと…

スケッチブックや

画用紙に、

鉛筆や消しゴムを使って…

 

 

違います。

f:id:Koheipaint:20180817021404j:plain

 

 

 

実は油絵科のデッサンで

使うのは、基本的に

木炭練り消しです。

 

 

描く紙も木炭紙

言われるものです。

 

 

木炭でどうやって描くの?

そう思われるのも

無理はないでしょう。

 

 

最初は僕も、

鉛筆でのデッサンしか

知らないので

不思議に思いました。

f:id:Koheipaint:20180817022525j:plain

 

 

まず最初に、

木炭デッサンと鉛筆デッサンは

全然違います。

 

 

鉛筆でのデッサンは

細かい所をカリカリと

描くのに向いています。

 

 

めちゃくちゃ細かい

鉛筆のデッサンとか

ありますよね。

f:id:Koheipaint:20180817022102j:plain

 

しかし、木炭は

素材自体が

ザラザラしていて、

細かく描くのが難しいです。

 

 

では、木炭をどう使うのか?

 

 

ステップ1

木炭の芯を抜く。

 

ステップ2

カッターナイフで

斜めに削る。

 

ステップ3

紙やすりで整える。

 

 

木炭には木炭の芯が

そのまま残っている

ものがあり、

 

 

使う前に、芯抜き

といわれるもので

取り除いておきます。

f:id:Koheipaint:20180817022646j:plain

 

また、芯抜きは針金の先に

ブラシがついております。

 

 

さらに

木炭は寝かせて使うため、

寝かしやすいように

斜めに削り、

 

 

カッターナイフで削っても

綺麗に斜めには

ならないので、

最後は紙やすりで整えます。

f:id:Koheipaint:20180817022906j:plain

 

木炭は油絵の具に

比べると、安価に

買えるので、

 

 

いますぐ

近くの画材屋か

ネットで買って、

どんなものか試してみましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。